〜プラモ道〜

初めまして♪これから戦車や戦闘機など様々なプラモに挑戦していきます(f・Д・)f よろしくお願いします! *少しこだわりがあってペイントはしませんw

ドイツ 最強の盾 〜その2〜

 

 

Hola(≧∇≦)

お久しぶりです♪

 

 

 

 

 

 

 

………………………………………………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。すみません(>_<)

 

前回が2015年1月6日なので、

3年以上経ってるんですね…

ヤバイですねww

しかも第2弾が始まってわずか1回ってww

 

 まあ、気づけば仕事も

3年目が終わろうとしておりまして、

これからも大変になっていく気しか

してません笑笑 

 

 

 

 

 

 

 

しかーし!!

私は確かに言いました。

「やめません」と。

そう!例えどれだけ休みが無かろうと!

今後も続けてまいります(≧∇≦)

不定期更新ではありますが、

よろしくお願いいたします!

 

 

 

さて、

気持ち新たに頑張っていきたいと思います!

 

 

 

 

復習ですが、何を作っていたかと言いますと…

 

f:id:yuuziroo:20180212090413j:image

 

そう!三号突撃砲を作っておりました!

三凸の詳しい説明は、

前回の

 

・ドイツ 最強の盾 〜その1〜

 http://yuuziroo.hatenablog.com/entry/2015/01/06/195926

 

を見ていただけたらと思います!

 

ということで、久々に開けました!

 

f:id:yuuziroo:20150105234342j:plain

 

 

やっぱプラモっていいですね笑

 

 

ではさっそく!

 

5.サスペンションアームの取り付け

 

 f:id:yuuziroo:20180212100545j:image

 

この下のたくさん穴が空いた部分に

 

f:id:yuuziroo:20180212100614j:image

 

こいつを差し込んでいくんですが…

さて問題です!

この二つのパーツ、違う部分がわかりますか?

 

 

 

そうです!

右のパーツは穴が空いてるんですね。

 

f:id:yuuziroo:20180212100902j:image

 

細かなパーツは間違いのないように

丁寧に付けて下さいね!

 

ちなみに、写真はいつもiPhone

カメラで撮ってるんですが、

今回からパワーアップしました!

 

 ジャーン!

f:id:yuuziroo:20180212101036j:image

スマホ用の接写レンズを買いました!

先ほどの細かいパーツの接写も

これで可能となりました♪

お値段なんと…………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

500円!笑笑

高いのか安いのかよくわかりませんねw

 

もどります。

 

パーツの違いを気にしながら差し込むと…

 

 f:id:yuuziroo:20180212111441j:image

 

 

 

こんな感じ。

しかし、ここで注意!!

ここを接着してしまうと、

アームが動かなくなってしまい、

サスペンションの意味がなくなります。

かといって、このまま接着しないのでは、

下に向けると全て落ちてしまいます。

そこで、

 

f:id:yuuziroo:20180212101815j:image

 

このパーツの凹んだところに

サスペンションがくるように接着!

この時に凹み部分に

セメダインがつかないようにして下さい。

 

f:id:yuuziroo:20180212101428j:image

 

左が終わったら右も同様にします。

 

f:id:yuuziroo:20180212102355j:image 

 

部品を間違えないように…

 

f:id:yuuziroo:20180212102522j:image

 

できました!!

 

 ここで初めて気づいたんですが…

三凸のサスペンション位置って

左右で互い違いなんですね!!

 

f:id:yuuziroo:20180212102717j:image

 

 知らなかった…

見返したらTiger1も

左右シャフトが互い違いで逆でした。

 

・ドイツ 鋼鉄の虎 〜その1〜

http://yuuziroo.hatenablog.com/entry/2014/12/26/193618

 

これの工程で言うと4が1番わかりやすいかな?

少し見にくいけど…

 新たな発見が楽しいですね♪

 

6.工程の3で作ったリアパネルの取り付け

 

前回で作ってたリアパネルを取り付けます!

 

f:id:yuuziroo:20180212103845j:image

 

これですね。

っとその前に…

 

f:id:yuuziroo:20180212103913j:image

 

サスペンション周りの細かい部品も

取り付けておきます。 

 

f:id:yuuziroo:20180212104104j:image

 

細かいところはピンセットも活用します!

 

そして先ほどのリアパネルも取り付けたら…

 

 f:id:yuuziroo:20180212104133j:image

 

完成!

 

土台もそれっぽくなってきましたね♪

これからも頑張ってまいります!!

読んでくれた皆様、

ありがとうございます(≧∇≦)

 

 

何かあればコメントよろしくです♪

 

 

 

ではでは!


Adiós!!
Hola luego!!